マイホームを建てる時にかかった、予想外の出費!!

マイホーム建てる時って、何が一番気になりますか?

平屋or2階建て?

土地?

間取り?

住宅ローン?

どのハウスメーカーがいい?

正直どれも気になりますよね

調べることが多すぎて、大変だと思います

オコメ
オコメ

当時は何から手を付ければいいか、わからなかったなぁ

そこで今回はマイホームを建てる時にかかった予想外の出費についてまとめてみました

土地・建物以外の実際にかかった費用

  • 銀行
  • 設計
  • 住宅瑕疵保険
  • 火災・地震保険
  • 分筆・土留め
  • 解体費用
  • まとめ

これらを順番に解説していきます

銀行

ほとんどの人が銀行で住宅ローンを借りることになると思いますが、借りるのにもお金がかかりました

  • 融資見込み証明書     2万
  • 不動産担保設定手数料   5万
  • 抵当権         18万
  • 保証料         60万

ざっとこれだけかかりました…

保証料…銀行等の金融機関が個人の保証人を取らない代わりに、金融機関系列の保証会社を付けることにより発生する手数料(コスト)をいいます。

抵当権・・・購入する住宅の土地と建物に金融機関が設定する権利のこと。

保証料に関しては住宅ローンの額で決まるみたいで、私の場合は3000万でこれくらいです

保証料がないとこもあるみたいですが、金利に上乗せされている場合があるそうです。

まさかこんなにかかるとは思はなかったので、この費用も住宅ローンにいれてもらいました…

オコメ
オコメ

引っ越し費用もあるし、あまり手持ちを減らしたくないなあ

設計

  • 設計費用      120万

設計代とプラスで

家を建てるところが、農業委員会の許可が必要な地域だったみたいで

許可申請の代行代も含まれていました。

農業委員会・・・農地法に基づく権利移動の許可、農地転用案件への意見具申など、農地法等の法令に基づく事務、農地等の利用の最適化の推進(担い手への農地の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進)に関する事務を執行する行政委員会として市町村に設置されています。

初めてのことだらけで訳が分からなかったでしたが、設計士さんにお任せで何とかなりました。

この許可をとるのに期間が約1か月かかりずっと待ってたのを覚えてます...

住宅瑕疵保険

  • 瑕疵保険       6万

瑕疵保険ってなんだ?

初めて聞いた言葉でした

瑕疵保険・・・住宅の検査と保証がセットになった保険制度です。雨漏りなどの欠陥があったときに保障をしてもらいます。

新築の場合は加入が義務付けられているそうです

保障の金額により、保険料も変わってきます

火災・地震保険

  • 火災保険      6万
  • 地震保険     27万

この二つも銀行での手続きで行いました。

火災保険は住宅ローンを組むのに必須条件です。

保険料も水害など入れたりすると、上がっていくので様々です

オコメ
オコメ

危険地域ではなかったので、水害は入ってないよ

地震保険の加入は任意でしたが、もしもを考えると怖かったので加入

地震保険は国が運営している保険なので、保険料はどの会社からでも同じみたいです

ただし、県ごとに危険度が設定されているので、危険度が高い県ほど保険料が上がります

ちなみに保険期間はどちらも5年の料金です。

分筆・土留め

  • 分筆      35万
  • 土留め    120万

分筆・・・1つの土地(一筆の土地)を複数の土地に分割し分けることを言います。

イメージはこうです

※畑から宅地にするのにも手続きは必要です

土地には地目が決められており、「宅地」じゃないと家が建てられません

家を平屋にしたのですが、面積が大きくなり宅地からはみ出てしまいました

なので隣接する土地が「畑」だったので、分筆を行う必要が出てきたわけです

分筆する面積によって費用が変わり、しかも「宅地」「畑」の境界には明確な境目がないと農業委員会から建築の許可が下りませんでした...

そこでどうしたかというと土留めです

土留め・・・コンクリートで造った境界です

これがまた値段が高い...

コンクリートの値上げは今すごいらしく、これだけでも120万!!

オコメ
オコメ

境界にはフェンスでも大丈夫だよ

解体費用

  • 解体費用    120万

解体はかなり限られた人だけだと思うのですが

土地は妻の実家が所有していたところに家を建てたのですが、

そこに古い20坪ほどの木造平屋が建っていたので解体をしました

その費用が120万だったのですが…これ実はかなり安くなったのです!!

それは何故か…?

料金は業者によりバラつきがかなりある!!です

他の業者にも見積もりを出してもらったのですが

  • A社・・・200万
  • B社・・・170万
  • C社・・・120万

条件は一緒なのにこんなにバラつきが!!

解体する場合は数社見積もりをするのをおススメします

オコメ
オコメ

グーグルマップから探したよ!!

まとめ

合計・・・519万

想定外すぎる…!

そんなに貯蓄もあるはずがなく、住宅ローンに組み込みました、、、

私はかかりませんでしたが、他の人の話では

地盤改良で100万

水道をひくのに200万

など色々みんな想定外の出費があるみたいです

少しでも参考になったでしょうか?

みなさんも家を建てる際はお気をつけて!

コメント

タイトルとURLをコピーしました